気になる目の症状

目の症状をやさしく画像で
解説いたします。

このような見え方を
したことはありませんか?

ご覧になって不安な症状などございましたら、
ご予約の上ご相談下さい。



専門のドクターが
詳しくご説明いたします。


変視症

見たいところが歪んで見えてしまうことを変視症といいます。

目の奥には網膜というカメラのフィルムに相当する部分がありますが、その中心部を黄斑部と呼んでいます。

黄斑部に異常が生じると、見たいところが歪んでしまうこの変視症や、見たいところが見えない中心暗点、見えるけれどグレーに見えたり色が変わって見えたりする比較中心暗点などの症状が出てきます。

変視症は、加齢黄斑変性糖尿病黄斑浮腫網膜静脈閉塞症、黄斑円孔、黄斑上膜などの病気で出てくることの多い症状です。

中心暗点・比較中心暗点

見えにくい部分があるという症状は、視野欠損やこの暗点という言葉で表現されます。中心部分が見えないことを中心暗点、全く見えないわけではないがグレーになってぼんやりと見えにくいことを比較中心暗点といいます。

目の奥には網膜というカメラのフィルムに相当する部分がありますが、その中心部である黄斑部に異常が生じる加齢黄斑変性糖尿病黄斑浮腫網膜静脈閉塞症などの病気や網膜と脳を結ぶ視神経と呼ばれる部分の病気でこの中心暗点を自覚することがあります。

治療を急ぐ病気の場合もあるので、暗点があることに気がついた場合は早めに眼科を受診しましょう。

視野狭窄・視野欠損

まっすぐ前方の一点を見つめた時に見える範囲のことを視野と呼びますが、その視野が狭くなる、または視野内に見えない部分があるという状況をそれぞれ、視野狭窄・視野欠損と呼びます。眼には網膜というカメラのフィルムに相当する部分があり、そこで得た情報を脳がコンピューターのように情報解析しています。ですから、視野狭窄や視野欠損は網膜や視神経、あるいは脳における病気が原因で生じるものが大部分です。視野狭窄・視野欠損を主な症状とする代表的な眼疾患としては、緑内障網膜剥離網膜静脈閉塞症、視神経疾患などがあります。

普段私たちは両方の眼でものを見ていますから、片方の眼に視野の異常が起きていてももう片方の眼がカバーしてしまってその変化に気がつかない場合があります。また、疾患によっては視野の変化がゆっくりと端の方で進むので自覚できず、初期にはその存在に気づかずに進行してしまうこともあります。

片目ずつ見てみて見えない部分があるような気がしたら、早めに眼科を受診しましょう。

飛蚊症

糸くず状のものや黒い虫のようなものが飛んで見える症状を飛蚊症といいます。

その正体は、目の中にある硝子体と呼ばれる部分に不透明な成分が生じ、それが見えているという現象です。

普段は見えないけれど白い壁や青い空のように均一な背景を見た時に見える、虫や糸くずではなく輪っかのようなものが見える、と言う方もいます。

病的でないものが大部分ですが、病気の症状として生じることもあり、例えば網膜剥離糖尿病網膜症網膜静脈閉塞症、ぶどう膜炎などの病気が原因のこともあります。

今まで見えていなかった飛蚊症が出てきたら、特に光視症と呼ばれる症状もある場合は早めに眼科を受診しましょう。

光視症

視界に一瞬光のようなものが走って見える、またはそれが繰り返し見える症状を光視症といいます。

就寝時に部屋を暗くしたらピカピカ光が見えるという方もいます。

色々な原因で生じますが、一番多いものは目の中の硝子体と呼ばれる部分と網膜と呼ばれる部分に強くくっついている場所があり、目が動くときにそこが網膜を刺激した結果、あたかも光が見えたように感じると言うものです。

網膜剥離が生じる前に出てくる症状の場合もあります。

今まで見えていなかった光視症が出現したら、できるだけ早く眼科に受診しましょう。

後眼部痛

目の奥が痛む時、その大部分は眼精疲労と呼ばれる目の疲れが原因です。

眼精疲労はメガネの度数があってない場合やオフィスワークにつきものの目の乾燥(ドライアイ)などが続くと出てくる症状です。

一方、目の奥の痛みは急いで治療するべき病気の存在を教えてくれていることもあります。

肩こりや頭痛を伴う目の奥の痛みや見えにくさを伴う目の奥の痛みがあった場合は眼科を受診しましょう。